
【神戸三宮|もと整骨院】交通事故後のむち打ち・打撲・捻挫にお悩みの方へ
―酸素ルーム・酸素カプセルで回復を早める交通事故施術―
今日の三宮はあいにくの雨模様。
しっとりとした空気の中、秋の深まりを感じる一日です。
もと整骨院は、本日日曜も16時まで受付中です。
最近は日が暮れる時間も早くなり、夕方になるとあっという間にあたりが暗くなります。
この時期は、夕方の帰宅時間帯に交通事故が増える時期でもあります。
「対向車のライトが眩しくて一瞬ヒヤッとした」「雨で路面が滑りやすくなってブレーキが遅れた」など、誰にでも起こり得る状況が増える季節です。
今回は、万が一交通事故に遭ってしまったときに整骨院で受けられる施術内容や、
もと整骨院ならではの酸素ルームを活用した回復サポートについて詳しくご紹介します。
■交通事故後のケガは“後から出る痛み”に要注意
交通事故後、「たいしたことない」「少し首が痛いけど様子を見よう」と思ってしまう方が多くいらっしゃいます。
しかし、むち打ち症(頚椎捻挫)や腰・関節の打撲・捻挫などは、事故直後には軽く感じても、数日後から強く痛みが出ることがあるのが特徴です。
その理由は、事故の衝撃によって筋肉や靭帯、神経が損傷しても、炎症や腫れが遅れて現れるためです。
「病院では骨に異常がないと言われたのに、首が回らない」「肩が重くて頭痛がする」「腰をひねると痛い」といった症状は、筋肉や神経へのダメージが関係しています。
特にむち打ち症は、首の周囲だけでなく、背中・肩・腕・頭部にまで影響が出ることもあり、放置すると慢性的な痛みやしびれが残るケースもあります。
したがって、交通事故後は早めに整骨院での施術を受けることが大切です。
■整骨院で交通事故施術を受けるメリット
交通事故のケガ(むち打ち・打撲・捻挫など)は、健康保険だけでなく自賠責保険を使って施術が受けられることをご存じでしょうか?
もと整骨院では、交通事故施術に関して下記のようなサポートを行っています。
-
自賠責保険・任意保険対応
-
病院との併用通院が可能
-
保険会社への対応もアドバイス
病院で「骨折なし」と診断された後でも、整骨院で筋肉や靭帯の損傷に対する施術が受けられます。
痛みの原因を「筋肉・神経・関節」のレベルで見極め、早期回復を目指します。
■もと整骨院の交通事故施術
もと整骨院では、事故後の症状や状態に合わせて、痛みを軽減し、回復を早める施術プランをご提案しています。
① ハイボルテージ療法

皮膚への刺激を抑えながら、高電圧の電流を筋肉の深部まで届ける電気療法です。
神経の興奮を抑え、炎症や痛みを緩和します。
-
炎症を抑え、痛みを早期に軽減
-
損傷組織の修復を促進
-
筋肉の緊張を緩め、血流を改善
むち打ち症や腰の捻挫、肩の痛みに対しても効果が期待できる施術です。
② ラジオ波温熱療法

身体の深部からじんわりと温め、血流改善と組織修復を促す温熱療法です。
ラジオ波を用いることで、体内の水分子を振動させ、内部から熱を発生させるため、外から温めるよりも効果的に深部の循環を改善します。
-
深部の冷えや筋緊張を緩和
-
自律神経を整える作用もあり、リラックス効果も
-
炎症後の慢性痛やこわばりにも対応
事故後に「動かすと痛い」「重だるい」といった症状が残る方にもおすすめの施術です。
■酸素ルーム・酸素カプセルで“治る力”を高める

もと整骨院の交通事故施術の最大の特徴は、
「酸素ルーム」「酸素カプセル」を利用して回復を根本から高めることです。
交通事故で損傷した筋肉や神経は、酸素不足に陥りやすく、修復に時間がかかることがあります。
酸素ルーム・酸素カプセルでは、高気圧環境のもとで血中酸素濃度を高め、細胞一つひとつに十分な酸素を送り届けます。
その結果、以下のような効果が期待できます。
-
組織の修復スピードが上がる
-
疲労物質(乳酸)の分解が促進
-
炎症後の腫れや痛みの軽減
-
自律神経のバランスが整う
-
睡眠の質が向上し、回復力アップ
特にむち打ち症などで「首が重い」「倦怠感が抜けない」「頭がボーッとする」といった症状がある方は、自律神経の乱れや血流不足が関係していることが多く、酸素ルーム・酸素カプセルを併用することで改善が早まります。
■交通事故後の通院は整骨院と病院の併用が可能
交通事故後の治療では、整形外科での診断(レントゲン・MRI)と、整骨院での施術を併用して通院することが可能です。
医師の診断書をもとに、整骨院では筋肉・靭帯・神経へのアプローチを中心に施術を行い、双方の良いところを活かした回復を目指します。
また、自賠責保険を利用することで、施術費の自己負担は基本的に0円となります。
面倒な保険会社とのやりとりも、当院がサポートしますのでご安心ください。
■交通事故後の回復を早めるためのセルフケア
整骨院での施術に加え、自宅でも次のようなセルフケアを行うと回復が早まります。
-
冷却と温熱の使い分け
事故直後(2〜3日)は炎症が強いため、アイシングで患部を冷やします。
痛みや腫れが落ち着いてきたら、温めて血流を促すことが有効です。
-
無理なストレッチは避ける
痛みが残るうちは、無理に首や腰を動かさず、整骨院での施術に合わせて少しずつ可動域を戻していきます。
-
酸素ルーム・酸素カプセルの定期利用
週1〜2回程度の利用で、慢性化を防ぎ、回復スピードを維持します。
■まとめ|交通事故後は“早めの施術”と“正しいケア”が大切
交通事故によるケガは、表面的な痛みが引いても、筋肉や神経のダメージが残っていることが多く、適切なケアを怠ると後遺症につながることもあります。
もと整骨院では、
もし不幸にも事故に遭ってしまった場合は、我慢せず、早めにご相談ください。
病院との併用通院や保険対応も丁寧にご案内いたします。
本日も神戸三宮【もと整骨院】は、日曜16時まで受付中。
皆さまの安心と健康をサポートする施術をご提供しています。
--------------------------
ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
右手にシティタワーマンションが見えます。
タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------