Concept
Official Blog

カテゴリー別アーカイブ: 腰痛

急に腰がズキッ!梅雨の急性腰痛メカニズムと整骨院で保険治療 本日(6/15 日曜)16:00まで受付中です【神戸市三宮 もと整骨院】

腰痛

梅雨の初めに潜む急性腰痛…その原因と整骨院での対応

6月に入り、ジメジメした気候が本格化してきました。この時期、急に腰が「ズキッ」と痛む経験はありませんか?湿気と低気圧が重なる梅雨時期は、自律神経が乱れ血行不良や筋肉の緊張が起こりやすく、急性の腰痛・ギックリ腰が発生・悪化しやすくなるのです。

急性腰痛(ぎっくり腰)のメカニズム

  1. 気圧低下と自律神経の影響
    低気圧が続くことで交感神経が優位になり、血管が収縮して血流が悪化。筋肉が硬直し痛みが出やすくなります。

  2. 湿気による体液バランスの乱れ
    高湿度は体内の水分バランスを崩し、筋肉や関節が硬くなるため、特に腰にストレスがかかりやすくなります。

  3. 炎症と筋膜の反応
    急な腰の負荷で筋肉や筋膜が炎症を起こし、痛みと動作制限を引き起こします。特にギックリ腰は「腰椎捻挫」とも呼ばれ、突発的な激痛が特徴です。

 

整骨院で急性腰痛の保険適用が可能な理由

整骨院(接骨院)では、以下の急性・外傷性の負傷に対し健康保険が適用されます。

  • 捻挫(腰椎捻挫=ぎっくり腰)

  • 打撲、挫傷(肉離れ)

  • 骨折・脱臼(医師の同意があれば応急処置後も可)

これら急性かつ外傷性であり、私用でのはっきりとした受傷原因が説明できることが保険適用の大前提です 。逆に、慢性的な腰痛、日常疲労由来の痛み、原因不明の痛み等は保険対象外となり、自費扱いになります。

整骨院での標準的な施術フロー(保険適用時)

  1. 問診・評価
     急性期かどうか、原因の有無、医師の診断の有無を確認。

  2. 応急処置(RICE処置)
     安静、冷却、圧迫、挙上で炎症・痛み緩和からスタート。

  3. 物理療法
     電気療法、ハイボルテージ、ラジオ波などで痛みを緩和。

  4. 手技療法
     トリガーポイントの緩和・筋膜リリース・関節モビライゼーション(腰椎の可動を促す)など。

  5. 生活指導
     
    湿度対策・冷房対策・日常のストレッチや姿勢改善をアドバイス。

運動療法(自費) EMS やレッドコードによる体幹トレーニングによる再発予防。

整体5トレーニング画像

 

当院が選ばれる3つの理由

  • 保険施術での適切な対応:急性腰痛の保険適用条件を満たす施術が可能

  • 炎症期から回復期まで幅広く対応:RICEから手技・運動療法までトータルケア

  • 梅雨対策のアドバイスを無料提供:湿度・冷え対策・セルフケアも丁寧に指導

 

まとめ:急性腰痛には早めの整骨院受診を

梅雨による体内ストレスが原因で、ぎっくり腰などの急性腰痛が増える時期です。湿気・低気圧・冷房・運動不足が組み合わさると、誰でも発症リスクが高まります。
整骨院では「急性・原因が明確な腰痛」であれば、健康保険を使った施術が可能です。RICE処置から、筋肉・筋膜へのアプローチ、生活指導までトータルにサポートします。
特に、6月15日(日曜)16時まではご予約を承りますので、腰が痛くなったら我慢せず早めにご連絡ください。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

【スポーツで腰を痛めた方に】ケガは保険適用で早期改善!慢性腰痛には整体+酸素ケアでしっかり対策を!【神戸市三宮 もと整骨院】

スポーツ・腰痛

【スポーツ中の腰の痛みが気になる方へ】ケガは保険施術で対応・慢性腰痛には整体が効果的|疲労回復に酸素ルームも◎

6月に入り、日が長くなり、気温も安定してスポーツを楽しむには絶好のシーズンになってきました。テニスやゴルフ、ジョギングにサッカー、野球など、週末の運動や趣味のスポーツで体を動かしている方も多いのではないでしょうか?

しかし、そんなスポーツシーズンに増えてくるのが「腰の痛み」。
「プレイ中に腰をひねってしまった」「練習を続けていたら慢性的な腰の痛みに…」といったお悩みを抱えて来院される方が増えるのもこの時期の特徴です。

本記事では、スポーツによる腰痛の原因や症状、種目別に起こりやすいケガの例、そして当院での施術内容について詳しくご紹介いたします。疲労回復やパフォーマンス維持に効果的な「酸素ルーム」についても併せてご紹介します。

■ スポーツで起こりやすい腰の痛みやケガとは?

テニス・ゴルフ:スイング動作による腰のひねり

スイング系のスポーツでは、同じ方向に体をひねる動作を繰り返すため、腰部に大きな負担がかかります。筋肉の偏った使い方が続くことで、筋膜性腰痛椎間関節の炎症が起こることがあります。

サッカー・野球:走行・接触プレイによる腰の負担

ダッシュやストップ、ジャンプ動作を繰り返すことで、骨盤周辺の筋肉に疲労が蓄積しやすくなります。コンタクトスポーツでの衝突や転倒による仙腸関節の捻挫も見られます。

ジョギング・マラソン:着地の衝撃が腰に集中

長距離走では、地面との反復的な衝撃が腰に伝わり続け、椎間板や筋肉にストレスが蓄積。フォームの乱れや筋力不足により、慢性的な腰痛が引き起こされやすくなります。

■ 痛めた直後の腰痛には【保険適用】の施術が可能です

P1000213

スポーツ中の急な腰の痛みやケガ(捻挫・挫傷・打撲など)には、健康保険を使った施術が可能です。

当院では、まずは問診と状態チェックを丁寧に行い、症状に合わせて以下のような施術を行います。

  • ハイボルテージ療法:深部まで届く電気刺激で、痛みの軽減・炎症の抑制
  • 手技療法:筋肉の硬さを緩め、可動域を回復
  • 腰部固定サポーター:痛めた部位を保護し、回復をサポート

■ 慢性的な腰痛にはオーダーメイドの整体施術

整体5

スポーツの継続で蓄積した腰痛や、長期間にわたって続く慢性腰痛には、整体によるオーダーメイド施術が効果的です。

当院の整体では、お一人お一人の状態に合わせて以下の施術を組み合わせます。

  • 筋肉調整:緊張した筋肉を丁寧にほぐし、柔軟性を回復
  • 骨格調整:骨盤や腰椎の歪みを整え、負担を軽減
  • ストレッチ指導:再発予防のための可動域アップ
  • ハイボルテージ療法・ラジオ波施術:深部の筋肉や血流へアプローチし、改善スピードを高めます

■ 疲労回復・怪我の早期回復には【酸素ルーム・酸素カプセル】がオススメ!

酸素カプセル画像

当院では、高濃度酸素環境を提供する酸素ルームをご利用いただけます。
「酸素カプセル」と効果は同等で、部屋型のためゆったりとした空間で過ごしていただけるのが特徴です。

【酸素ルームの主な効果】

  • 疲労物質(乳酸)の分解促進
  • 筋肉や靭帯の修復スピードUP
  • 睡眠の質向上、集中力・回復力のアップ
  • 練習後のリカバリー、ケガからの早期復帰

部活や趣味でハードな運動をしている方、試合を控えている方には特にオススメです。

■ ご自宅でできる!腰痛予防のセルフケア

スポーツによる腰痛を防ぐには、日々のセルフケアも大切です。

1)太もも裏・お尻のストレッチ

これらの筋肉が硬くなると腰に負担がかかりやすくなります。
ストレッチで柔軟性を保つことで、腰のケガ予防に効果的です。

2)体幹トレーニング(プランクなど)

腹筋・背筋をバランスよく鍛えることで、腰への負担を軽減。
週に2〜3回、5分程度でも継続することが大切です。

3)アイシングと入浴の使い分け

プレイ直後で痛みが強い場合はアイシング(冷却)を。
慢性的な腰痛やコリがある場合は、入浴で温めることで血流を促進しましょう。

■ まとめ:腰の不調は早めのケアがカギです

スポーツで腰に違和感を感じたら、「そのうち治る」と放置せず、早めのケアが大切です。
痛みの出方や状態により、保険施術・整体・酸素ルームを組み合わせたオーダーメイドの対応が可能です。

当院では、スポーツを楽しむすべての方が、快適に身体を動かせるようサポートしています。
「腰が気になるけど、どこに行ったらいいかわからない」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

スポーツ腰痛・慢性腰痛・疲労回復に関するご相談は当院まで!
あなたの身体とパフォーマンスを全力で支えます。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

 

つらい慢性腰痛にサヨナラ!梅雨前から始めるオーダーメイド整体で根本ケア【神戸市三宮 もと整骨院】

腰痛

 

梅雨前の今こそ始めたい!慢性腰痛を根本からケアする整体施術のすすめ

こんにちは、もと整骨院です。

初夏の陽気を感じる日が増え、少しずつ夏の気配が近づいてきましたね。5月後半から6月にかけては、気温や湿度が上がる一方で、寒暖差や気圧の変化もあり、体調を崩しやすい季節です。

この時期、実は「慢性腰痛」に悩まされる方がとても多くなります。

「なんとなく腰が重い…」
「動き始めると痛むけれど、休むとマシになる」
「ずっと前から腰が痛いけど、もう慣れてしまっている」

このような症状、放っておくとさらに悪化する可能性がある“慢性腰痛”かもしれません。

今回は、慢性腰痛の原因や当院での施術内容、そしてご自宅でもできる簡単なセルフケアについてご紹介いたします。

■ 慢性腰痛とは?その原因と特徴

慢性腰痛とは、3カ月以上腰の痛みが続いている状態を指します。原因はさまざまで、一つではないことがほとんどです。

慢性腰痛の主な原因

  • デスクワークや運転など長時間同じ姿勢を続ける習慣
  • 姿勢不良による骨盤や背骨の歪み
  • 筋肉の緊張や血行不良
  • ストレスによる自律神経の乱れ
  • 運動不足や加齢による筋力低下

このような要素が複雑に絡み合い、腰まわりに過度な負担がかかり続けることで、腰の痛みが慢性化してしまうのです。

■ 当院のオーダーメイド整体施術で根本から改善へ

整体画像ブログ用

当院では、ひとりひとり異なる症状やお悩みに合わせて、オーダーメイドの施術をご提案しています。初回カウンセリングでしっかりと原因を見極め、最適な施術プランを立てていきます。

施術の内容

  • 筋肉調整
    硬くなった筋肉をほぐして血流を改善し、痛みの軽減を図ります
  • 骨格調整
    骨盤や背骨の歪みを整えて、腰への負担を軽減
  • ストレッチ
    柔軟性を高め、腰部周囲の筋肉バランスを改善
  • ハイボルテージ療法
    高電圧の電気刺激で深層筋にアプローチし、炎症や痛みを抑えます
  • ラジオ波施術
    体の深部から温め、血流を促進。硬くなった筋肉のリリースや冷えによる症状にも有効です

「マッサージだけでは良くならなかった」
「痛み止めに頼りたくない」
そんな方にも、根本的な原因にアプローチする当院の整体はおすすめです。

■ ご自宅でできる簡単セルフケア

ヨガひねりのポ-ズ

慢性腰痛は、施術と並行して日常生活の見直しやセルフケアも重要です。以下のような簡単なケアを習慣にしてみましょう。

腰回りのストレッチ(30秒 × 左右)

仰向けに寝て、片膝を立て、反対側に倒します。
上半身は反対側にひねるようにして、腰のツイストを感じながら30秒キープ。
腰から背中までの筋肉を緩めることができます。

骨盤前傾・後傾エクササイズ(10回 × 2セット)

椅子に座ったまま、骨盤を前後にゆっくり動かします。
骨盤まわりの柔軟性を高め、腰への負担軽減に役立ちます。

湯船にゆっくり浸かる

38〜40℃のぬるめのお湯で15分程度。
血行が促進され、筋肉が緩みやすくなります。冷えが気になる方にもおすすめです。

■ まとめ:腰痛を「当たり前」にしない生活を

「年齢のせいだから」「ずっと痛いから仕方ない」
そんなふうに腰痛を“当たり前”にしていませんか?

慢性腰痛は、放っておくとさらに痛みが強くなったり、日常生活に支障をきたすこともあります。
早めにケアすることで、つらさを軽減し、元気な毎日を取り戻せる可能性が十分にあります。

気になる症状がある方は、ぜひ一度、当院の施術を体験してみてください。

当院では、根本改善を目指す整体施術と、物理療法機器を組み合わせたトータルケアで、慢性腰痛にしっかりと対応しています。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!

皆さまの健康を、全力でサポートいたします!

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

5月後半は要注意!寒暖差によるギックリ腰を予防し、保険適用で早期回復をサポート!【神戸市三宮 もと整骨院】

ギックリ腰

【初夏の寒暖差に要注意】ギックリ腰を防ぎ、早めのケアで快適な毎日を!

5月も後半に入り、汗ばむ日も増えてきましたね。日中は初夏のような陽気でも、朝晩は肌寒さが残ることもあり、寒暖差による体調の変化や筋肉の硬直を感じている方も多いのではないでしょうか?
このような気温差が引き金となり、「ギックリ腰(急性腰痛)」を発症するケースが増えています。

「少し腰が重いな」と感じていたら、突然の激痛で動けなくなってしまった……。そんな事態を防ぐためにも、早めのメンテナンスや予防ケアが大切です。

今回は、ギックリ腰の原因・症状、当院での施術内容、予防法やセルフケアまで詳しくご紹介します。

ギックリ腰とは?原因と症状を知って予防しよう

● ギックリ腰の原因とは?

ギックリ腰は、正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、筋肉や靭帯、関節、椎間板などに一時的な負担がかかることで起こる急な腰の痛みです。主な原因は以下の通りです。

  • 筋肉の疲労・硬直(長時間のデスクワーク・車の運転など)
  • 急な動作(立ち上がる・しゃがむ・重い物を持ち上げる)
  • 姿勢の崩れ(猫背や骨盤の歪み)
  • 体幹の筋力低下
  • 気温の寒暖差による血流不良・筋緊張

特に5月のように気温差が大きい時期は、筋肉が急に冷えて硬くなりやすく、ギックリ腰のリスクが高まります。

● ギックリ腰の症状

  • 腰に突然、鋭い痛みが走る
  • 動くと強い痛みがあり、歩行や起き上がることが困難
  • 腰のこわばりや筋肉のつっぱり
  • 前かがみや体を反らす動きができない

痛みの程度には個人差がありますが、痛みが強い時には無理に動かさず、早めに整骨院へご相談ください。

当院のギックリ腰施術内容|保険適用で安心のサポート

当院では、ギックリ腰に対して保険適用の施術を行っております。

● ハイボルテージ療法

4

高電圧の電気刺激を深部の筋肉・神経に届け、以下のような効果が期待できます。

  • 急性の痛みを素早く緩和
  • 炎症を抑えて回復促進
  • 血流改善による筋肉の緊張緩和
  • 神経の興奮を抑え、しびれの軽減

● 手技療法

整体3

痛みが落ち着いた後は、再発防止と回復促進のために手技療法を行います。

  • 筋肉調整:硬くなった筋肉をほぐし、可動域を改善
  • 骨格調整:骨盤や腰椎の歪みを整え、腰への負担を軽減
  • ストレッチ:柔軟性を高めて再発予防へ

ギックリ腰の予防とセルフケア

● 日常生活でできる予防法

  1. 正しい姿勢を意識
    - 背筋を伸ばし、骨盤を立てて座る
    - 荷物を持つときは膝を使ってゆっくり持ち上げる

  2. 急な動作を避ける
    - 朝起きた直後などは、ストレッチで体をほぐしてから行動

  3. 腰を冷やさない
    - 寒暖差のある日は、カイロや腹巻などで腰を保温

  4. 体幹トレーニング(EMSトレーニングも有効)
    - 腹筋・背筋を鍛えることで、腰を守る筋力をつける

● セルフストレッチで柔軟性を保とう

① 仰向け腰ひねりストレッチ(ツイスト)

仰向けに寝て、片膝を曲げて反対側へ倒します。肩は床につけて30秒キープ。腰〜背中の筋肉をやさしく伸ばすことで、可動域と血流がアップします。

② お尻のストレッチ(梨状筋)

梨状筋イラスト

仰向けで片足を反対の太ももにかけて、両手で太ももを胸に引き寄せます。お尻の深層筋をほぐし、坐骨神経痛の予防にも効果的です。

酸素ルーム・酸素カプセルでさらに回復をサポート

o2 room

ギックリ腰の回復や再発予防には、自律神経のバランスを整えることも重要です。
当院では、酸素ルーム・酸素カプセルを導入しており、次のような効果が期待できます。

  • 血中酸素濃度の向上による疲労回復
  • 筋肉・関節の炎症軽減
  • 副交感神経の活性化によるリラックス効果
  • 睡眠の質向上やストレス緩和

ギックリ腰による体の緊張や疲労が蓄積している方におすすめです。

まとめ|5月後半はギックリ腰にご注意を!

5月後半は、日中と朝晩の寒暖差が腰への負担となりやすく、ギックリ腰のリスクが高まる時期です。

「少し違和感があるな」と感じた時点で、早めにご相談ください。
当院では、保険適用のハイボルテージ療法や手技療法に加え、酸素ルームでの体調管理もサポートしています。

再発防止や根本改善を目指し、あなたの健康な毎日を全力で応援いたします!

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

 

【神戸市三宮にお住まいの皆様へ】もと整骨院監修:ギックリ腰に効く簡単ストレッチ6選

ヨガひねりのポ-ズ

 

GWの行楽前に要注意!ギックリ腰の症状と原因、セルフケアにおすすめのストレッチ6選

こんにちは!神戸市三宮「もと整骨院」です。

日差しの暖かさに気分も上がる季節ですね。新年度のバタバタも少し落ち着き、ゴールデンウィークにどこへ行くかと計画を立てている方も多いのではないでしょうか?しかし、そんなこの時期に多くなるのが「ギックリ腰」のご相談です。季節の変わり目による気温の変化や、気が抜けることで新生活の疲れが一気にたまるこの時期は、腰への負担が大きくなりやすいのです。

今回は、ギックリ腰の症状や原因、セルフケアに効果的なストレッチ方法をご紹介します。連休前に不調を防ぎ、快適なGWを過ごすために、ぜひ参考にしてください!

ギックリ腰とは?こんな症状にご注意を

ギックリ腰(急性腰痛症)は、突然起こる強い腰の痛みのことを指します。一般的には「腰をひねった」「かがんだ瞬間に痛くなった」など、ちょっとした動作が引き金になります。

主な症状は以下の通りです:

  • 急に腰が痛くなり、動けなくなる
  • 腰を曲げたり伸ばしたりするのが困難
  • 寝返りや立ち上がりの動作が激痛を伴う
  • 時には下肢にしびれを感じることも

ギックリ腰の原因は?

ギックリ腰は、実は単なる「使いすぎ」だけではありません。以下のような要因が複雑に絡み合って起こるとされています。

1. 筋肉の疲労・緊張

長時間の座り仕事や立ちっぱなしの姿勢で筋肉が疲労し、柔軟性を失うと、些細な動きで筋肉が損傷を起こします。

2. 骨盤や背骨の歪み

普段から姿勢が悪い方や、運動不足の方は骨格に歪みが生じやすく、腰に負担が集中します。

3. 自律神経の乱れ

春は寒暖差が大きく、自律神経が乱れやすい季節。血流や筋肉の働きに影響し、ギックリ腰のリスクを高めます。

4. 急激な動作や重いものの持ち上げ

特に季節の変わり目は、体がまだ動きに慣れていないため、ちょっとした動作で痛みが出ることがあります。

自宅でできる!ギックリ腰に効くセルフストレッチ6選

ギックリ腰の痛みが落ち着いてきた頃、予防や再発防止のためにストレッチを取り入れるのが効果的です。無理のない範囲で、以下の6つのストレッチをぜひ試してみてください。

① 仰向け膝抱えストレッチ

仰向けに寝て、両膝を胸に引き寄せて抱える。30秒キープ。腰の筋肉を優しく伸ばします。

② 腰ひねりストレッチ(ツイスト)

仰向けに寝転び、右膝を立てたら、そのまま左側へゆっくり倒します。
このとき、顔と右腕は右側(膝とは反対方向)へ向けて、体をひねるようにします。腰から背中にかけての伸びを感じながら、30秒キープ。反対側も同様に行いましょう。
このストレッチは、腰や背中の筋肉をゆるめてリラックスさせるのに効果的です。

③ キャット&カウ(四つん這い背骨ストレッチ)

四つん這いで背中を丸めてから反らす動きをゆっくり繰り返す。各10秒×5回。

④ 太もも裏(ハムストリング)ストレッチ

椅子に片足をのせて膝を伸ばし、前屈(背中が丸まらない)。腿裏をじんわり伸ばすことで、骨盤の傾きを整えます。

⑤ お尻のストレッチ(梨状筋)

仰向けに寝た状態で、右足のくるぶしを左太ももの上(膝の少し上あたり)に乗せ、数字の「4」のような形を作ります。
そのまま、左太ももを両手で抱えて胸の方へゆっくり引き寄せていきましょう。
お尻の奥にじんわり伸びを感じながら、30秒キープ。反対側も同じように行います。
このストレッチは、腰まわりやお尻の深い筋肉(梨状筋)をゆるめる効果があり、坐骨神経の走行にも関わる部位をやさしくケアできます。長時間の座り仕事や立ちっぱなしで腰がつらい方にもおすすめです。

梨状筋イラスト

⑥ 股関節ストレッチ(開脚)

椅子に浅く座り、脚を広げて前にゆっくり倒れる。骨盤まわりを柔らかく保つのに効果的。

※痛みが強い場合や違和感がある場合は、無理せず中止してください。

ギックリ腰は保険施術の対象です!

当院では、ギックリ腰などの急性の痛みについて、健康保険を適用した施術が可能です。急な痛みには、まずは炎症を抑え、痛みを緩和することが大切です。

主な施術内容:

  • ハイボルテージ療法(高電圧の電流による痛みの伝達を遮断)
  • 筋肉・関節の調整による施術
  • 炎症による患部の冷却

痛みの度合いや生活スタイルに合わせたオーダーメイドの施術で、早期回復をサポートします。

慢性的な腰痛や疲労感には「酸素ルーム・酸素カプセル」もおすすめ!

連休を前に疲労感が抜けない、眠りが浅いという方には、酸素ルーム・酸素カプセルでのケアも好評です。酸素を体のすみずみまで行き渡らせることで、筋肉の回復力が高まり、腰への負担も軽減されます。

まとめ|ギックリ腰は早期対処と予防がカギ!

ゴールデンウィークを元気に過ごすためにも、ギックリ腰の予防とケアはとても大切です。
「ちょっと違和感があるな」と思ったら、我慢せず、ぜひ当院へご相談ください。

神戸市三宮 もと整骨院では、保険施術・整体・酸素ルームなどを組み合わせ、皆さまのお身体をトータルでサポートしています。

お身体の不調を整えて、元気に連休を楽しみましょう!

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

春の終わりは疲れに注意!寝ても疲れが取れないあなたへ 整体×酸素ルーム・酸素カプセルで心身をリセット! 本日(4/27 日曜)16:00まで受付中です【神戸市三宮 もと整骨院】

image_01

 

こんにちは!神戸市三宮 もと整骨院です。

4月も終盤になり木々の新芽が鮮やかに芽吹き、心地よい陽気が本格的に感じられるようになってきました。今年は例年に比べて気温の上がり方が急激で、昼間は初夏のような暑さを感じる日もあります。一方で、朝晩はまだ肌寒いことも多く、この寒暖差に体がついていけず、体調を崩す方が増えてきています。

また、新年度が始まり数週間。新しい環境や人間関係、生活リズムの変化などが重なり、心身ともに知らず知らずのうちに疲れが蓄積していませんか?「しっかり寝たはずなのに疲れがとれない」「日中に眠くて集中力が続かない」と感じている方は、もしかすると自律神経のバランスが乱れているのかもしれません。

このような時期こそ、体の内側と外側、両方からのケアを意識することが大切です。

酸素ルーム・酸素カプセルで疲れを内側からリセット

o2でリラックス.msg

新年度のスタートによる緊張やストレス、気温差などにより、自律神経の働きが乱れると、疲労の回復が遅れたり、睡眠の質が低下したりする傾向があります。こうした不調の改善におすすめなのが、酸素ルーム・酸素カプセルのご利用です。

当院の酸素ルーム・酸素カプセルでは、酸素濃縮器を併用することで、酸素濃度を最大約35%まで高め、体内に効率よく酸素を取り入れることが可能です。

酸素ルーム・酸素カプセルの主な効果:

  • 疲労回復
     酸素が全身の細胞に行き渡ることで、疲労物質である乳酸の分解を助け、体のだるさや重さをスッキリさせます。

  • 睡眠の質向上
     酸素不足が解消されることで、神経がリラックスしやすくなり、眠りの質が改善されます。浅い眠りが続いていた方にもおすすめです。

  • 肩こり・腰痛の軽減
     血流が促進され、筋肉の緊張が緩和されることで、慢性的な肩こりや腰痛の改善も期待できます。

「朝起きても体が重い」「集中できない」「疲れが抜けない」と感じている方は、ぜひ一度、酸素ルーム・カプセルをお試しください。

筋肉や姿勢の不調には整体でしっかりアプローチ

整体画像グーグルビジネス

自律神経の乱れや精神的なストレスにより、筋肉がこわばり、肩こりや腰痛といった身体の不調が生じやすくなります。そんな時には、整体施術で筋肉をほぐし、体のバランスを整えることが効果的です。

整体のメリット:

  • 筋肉の緊張を和らげて、痛みやコリを緩和

  • 姿勢の歪みを整え、慢性的な不調を改善

  • 自律神経のバランスを整え、心身のリフレッシュに

デスクワークやスマートフォンの使用で猫背や前かがみ姿勢が習慣化している方は、整体で正しい姿勢をサポートすることで、今後の不調の予防にもつながります。

組み合わせることでさらに効果アップ!

当院では、整体と酸素ルーム・酸素カプセルの組み合わせ利用もおすすめしています。外側から筋肉や骨格にアプローチする整体と、内側からの回復を促す酸素ケアを合わせることで、より深いリラックス効果と、回復力の向上が期待できます。

また、慢性的な痛みだけでなく、急性の症状(ギックリ腰や寝違えなど)には健康保険の適用が可能な場合もあります。これらの痛みは突然起こることが多く、早期のケアが重要です。無理せず、痛みを感じたらすぐにご相談ください。

まとめ:季節の良い時期こそ身体のリセットを

穏やかな風がそっと吹き抜ける、生命力あふれる季節に新しいことに挑戦したくなる時期ですね。一方で、体と心に無理がかかりやすい季節でもあります。
「最近、眠りが浅い」「なんとなく体がだるい」「肩や腰が重い」と感じるのは、体からのサインかもしれません。

そんな時は、ぜひ神戸市三宮の「もと整骨院」へご相談ください。整体や酸素ルーム・酸素カプセルを通じて、皆さまの毎日が少しでも楽になるよう、全力でサポートいたします。

当院は日曜日も16:00まで受付しておりますので、平日は忙しい方も、週末にゆっくりとお身体を整えていただけます。

 

※本日の施術の予約状況(10:15現在)は、

●保険施術(初診)/ 自費施術(40分以上)は、

11:00~14:00の間でご予約可能です。

◆保険施術(2回目~)/ 自費施術(30分以内)は、

11:00~14:00の間でご予約可能です。

■酸素ルーム・酸素カプセルの予約状況は、

1名利用のSルームは、11:00~14:00の間でご予約可能です。

2名利用のLルームは、11:00~16:00の間でご予約可能です。

 

お時間お問い合わせの上、ご来院ください。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

ゴールデンウィーク前に不調をリセット!肩こり・腰痛・疲労感には整体×酸素ケアがおすすめ☆【神戸市三宮 もと整骨院】

 整体師のイラスト

 

ゴールデンウィーク前に整体で心と体のメンテナンスを

〜季節の変わり目や環境の変化による不調に、整体と酸素ケアを〜

こんにちは!神戸市三宮の もと整骨院 です。

春の陽気が心地よく感じられるいい季節ですね。4月も終わりに近づき、新年度の新しい生活にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?
一方で、朝晩と日中の寒暖差や、急激な気温の上昇、生活リズムや環境の変化によるストレスが積み重なり、体に不調が出やすいタイミングでもあります。

「なんとなく体がだるい」「朝起きても疲れが取れない」「日中眠気がひどい」
そんなお悩みを抱える方が増えてきています。

また、肩こり・腰痛・頭痛などが慢性化してきた方や、無意識の緊張や疲労感が抜けない方には、整体や酸素ケアによる早めのメンテナンスがとても大切です。

季節の変わり目に出やすい不調

腰痛

春は、自律神経が乱れやすい季節です。新しい仕事や学校、環境の変化により体と心に知らず知らずのうちに負担がかかり、以下のような不調につながります。

  • 疲れがとれない、だるさが続く
  • 睡眠が浅い、寝てもスッキリしない
  • 肩や首のコリ、背中の張り
  • 腰が重だるい、痛む
  • 頭がボーッとする、集中できない

こうした症状は、放っておくと連休中の体調悪化や生活リズムの乱れにも繋がります。早めのケアで、体の土台を整えておくことが重要です。

オーダーメイド整体施術で、根本からケア

整体5

もと整骨院では、一人ひとりの症状や体の状態に合わせて行うオーダーメイドの整体施術をご提供しています。

● 筋肉調整

硬くなった筋肉を手技で丁寧にゆるめ、血流を促進。肩こりや腰痛、疲労の原因にアプローチします。

● 骨格調整

骨盤や背骨の歪みを整えることで、姿勢改善・関節の負担軽減・自律神経の安定化が期待できます。

● ストレッチ・可動域改善

自分では伸ばしにくい部分を、プロの手で無理なく伸ばして柔軟性を高め、再発予防へ。

● ハイボルテージ療法

高電圧の電流で深部の筋肉や神経にアプローチし、痛みの緩和や炎症の軽減に即効性が期待できます。ギックリ腰や寝違えにも効果的。

● ラジオ波施術

体の深部まで温める高周波エネルギーで、血行を促進し、筋肉の緊張や慢性痛、冷えの緩和に◎。リラックス効果も高く、自律神経が乱れがちな方にもおすすめです。

これらを組み合わせ、症状の根本改善と再発予防を目指します。無理な施術は行わず、安心して受けていただけますので、整体が初めての方でもご安心ください。

酸素ルーム・酸素カプセルで疲労を内側から回復

酸素カプセル画像

疲れが抜けない、眠りが浅いと感じる方には、酸素ルーム・酸素カプセルの併用もおすすめです。

高濃度酸素を体内に取り込むことで、以下のような効果が期待できます:

  • 細胞の活性化による疲労回復
  • 自律神経を整える睡眠の質の向上
  • 血流促進による肩こり・腰痛の緩和
  • 集中力アップ、ストレスの軽減

整体と組み合わせることで、外側と内側の両面から身体を整えることができ、相乗効果が期待できます。

ゴールデンウィークを元気に楽しむために

ゴールデンウィークには、旅行・帰省・アウトドアなど、楽しみにしている予定がある方も多いのではないでしょうか?
体の不調を放置していると、せっかくの連休も疲れたまま過ごすことになってしまうかもしれません。

だからこそ、今この時期のケアがとても大切です。
体を整えることで、疲れにくくなり、気持ちも軽くなります。

ご予約はお気軽に!日曜も受付しています

神戸市三宮駅から徒歩圏内の「もと整骨院」では、平日(定休日を除く)19:30と土・日曜16:00まで受付しており、忙しい方でも通いやすい環境です。整体・物理療法・酸素ケア(酸素ルーム・酸素カプセル)など、症状に合わせたメニューをご提案いたします。

この春、体の内側から整えて、心地よくゴールデンウィークを迎えませんか?
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。神戸三宮の【もと整骨院】が、皆さまの健康と快適な毎日をサポートいたします。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

【神戸市三宮の皆様必見】もと整骨院が教える!:腰痛・坐骨神経痛・首こり/肩こりに効く簡単にできる体幹トレーニング3選

ヨガひねりのポ-ズ

 

4月下旬は、桜の季節が終わり、新緑とともにツツジが咲くころになりました。​日中は暖かく感じられる日も増えてきましたが、朝晩の冷え込みや気温の変動が大きく、体調を崩しやすい季節でもあります。​このような季節の変わり目には、自律神経のバランスが乱れやすく、腰痛や坐骨神経痛、首や肩のこりなどの慢性的な痛みが悪化することがあります。​適切なケアを行うことで、これらの症状の緩和や予防が可能です。​

腰痛・坐骨神経痛に効果的なトレーニング方法

腰痛や坐骨神経痛は、筋肉の緊張や柔軟性の低下、姿勢の悪化などが原因で引き起こされます。​これらの症状を改善するためには、筋肉の柔軟性を高め、体幹を強化することが効果的です。​以下に、腰痛や坐骨神経痛に効果的なトレーニング方法を3つご紹介します。​

1. キャット&カウ(Cat & Cow)

  • 方法:​四つん這いの姿勢から、背中を丸めて肩甲骨を広げる「キャット」と、背中を反らせて胸を開く「カウ」の動きを交互に行います。​

  • 効果:​背中や腰の筋肉の柔軟性が向上し、脊柱の可動域が広がります。​

2. 膝抱えストレッチ

  • 方法:​仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せ、30秒間キープします。これを左右交互に行います。​

  • 効果:​臀部や太ももの裏側の筋肉を伸ばし、坐骨神経への圧迫を軽減します。​

3. ブリッジ(Bridge)

  • 方法:​仰向けに寝て、膝を曲げて足を床につけた状態から、腰を持ち上げて体を一直線にします。​

  • 効果:​臀部や腰部の筋肉を強化し、骨盤の安定性を高めます。​

首や肩のこりに効果的なトレーニング方法

首や肩のこりは、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、同じ姿勢を続けることによって引き起こされます。​以下に、首や肩のこりに効果的なトレーニング方法を3つご紹介します。​

1. 首の側屈ストレッチ

  • 方法:​椅子に座り、右手で頭を左側に引き寄せ、首の右側を伸ばします。30秒間キープし、反対側も同様に行います。​

  • 効果:​首の側面の筋肉を伸ばし、血行を促進します。​

2. 肩甲骨のストレッチ

  • 方法:​両手を背中で組み、肩甲骨を寄せるようにして胸を開きます。30秒間キープします。​

  • 効果:​肩甲骨周りの筋肉をほぐし、肩こりを軽減します。​

3. チン・タック(Chin Tuck)

  • 方法:​背筋を伸ばして座り、顎を引いて首の後ろを伸ばします。5秒間キープし、10回繰り返します。​

  • 効果:​首の前後の筋肉を強化し、姿勢を改善します。​

酸素ルーム・酸素カプセルの活用

日頃の疲労回復や睡眠の質向上には、酸素ルームの利用が効果的です。​高濃度の酸素を体内に取り込むことで、自律神経の働きを整え、質の高い睡眠を促進します。​短時間の利用でも、心身ともにリフレッシュできると多くの方から好評を得ています。​

ぎっくり腰や寝違えの際の対応

急性の痛みであるぎっくり腰や寝違えの場合、無理に動かすことは避け、まずは安静を保つことが重要です。​しかし、症状が落ち着いてきたら、ストレッチや体幹トレーニングを取り入れることで、再発防止や回復を早める効果が期待できます。​また、これらの症状に対しては、保険適用での施術が可能な場合もありますので、専門の整骨院での相談をおすすめします。​

まとめ

4月下旬の過ごしやすい季節でも、腰痛や坐骨神経痛、首や肩のこりなどの慢性的な痛みに悩まされる方は少なくありません。適切なストレッチや体幹トレーニング、そして酸素ルームの活用によって、これらの痛みの緩和や予防が可能です。また、急性の痛みであるぎっくり腰や寝違えに対しても、専門的な施術を受けることで早期の回復が期待できます。日常生活にこれらのケアを続けてはいかかでしょう!

 

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

新生活のストレス対策!肩こり・頭痛・睡眠の悩みに酸素ルーム・酸素カプセルでリカバリー♪【神戸市三宮 もと整骨院】

酸素カプセル画像

 

新年度の疲れが出やすい今こそ、酸素ルーム・酸素カプセルでリフレッシュを

こんにちは。神戸市三宮の【もと整骨院】です。

4月も半ばを過ぎ、日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだ肌寒く、気温差がある日も続いています。桜の季節もそろそろ終盤。街を歩けば新生活をスタートさせた方々の緊張感が伝わってくるような、そんな時期ですね。

新年度が始まり、慣れない環境での生活に追われている方も多いのではないでしょうか。
「なんだか疲れが取れない」「寝てもスッキリしない」「肩こりや頭痛がひどくなってきた」
こうした症状は、知らず知らずのうちに蓄積しているストレスや緊張による自律神経の乱れが原因かもしれません。

今回は、そんなお悩みを抱える方におすすめの「酸素ルーム・酸素カプセル」についてご紹介します。

酸素ルーム・酸素カプセルとは?

酸素ルーム酸素カプセルは、高気圧環境下で高濃度の酸素を体内に取り込むリラクゼーションケアです。

一般的な空気中の酸素濃度は約21%ですが、当院の酸素ルーム・酸素カプセルでは約27%前後まで酸素濃度を高めた環境でのご利用が可能です。また、酸素濃縮器を併用することで、最大で約35%程度まで酸素濃度を高めることもできます。

深い呼吸を促し、血液や細胞にしっかりと酸素を届けることで、代謝促進や自律神経の安定をサポートします。

こんな方におすすめです

● 新生活の緊張で疲れがたまっている方
慣れない職場や学校、生活リズムの変化などにより、知らず知らずのうちに身体が緊張状態に。酸素ルーム・酸素カプセルに入ることでリラックス効果が得られ、気分も落ち着きやすくなります。

● 睡眠の質が落ちていると感じる方
「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」「起きても疲れが取れていない」といった睡眠の悩みは、体内の酸素不足が影響していることもあります。酸素ルーム・酸素カプセルで深い呼吸をすることで、質の良い睡眠をサポートします。

● 肩こり・頭痛に悩んでいる方
ストレスや緊張からくる肩こりや頭痛は、血行不良によってさらに悪化します。酸素をしっかり取り込むことで、血流が改善され、症状の緩和が期待できます。

● 集中力が続かない、やる気が出ない方
脳は酸素を大量に消費する臓器です。酸素の供給を増やすことで、思考がクリアになり、集中力やパフォーマンスの向上にもつながります。

酸素ルーム・酸素カプセルで期待できる効果

  • 疲労回復の促進
  • 自律神経のバランスを整える
  • 睡眠の質の向上
  • 血流の改善による肩こり・頭痛の緩和
  • 集中力アップ
  • スポーツ後のリカバリー促進

酸素不足は日常生活の中で見過ごされがちですが、実は体調不良の根本原因になっていることも多いのです。

他の施術との併用でさらに効果的

当院では酸素ルーム・酸素カプセルだけでなく、さまざまな施術を組み合わせることで、より高い効果を目指しています。

● 整体施術(筋肉調整・骨格調整・ストレッチ)
姿勢の乱れや筋肉の緊張が原因の肩こり・腰痛・頭痛には、手技による整体が効果的です。体のバランスを整え、再発予防にもつながります。

● ハイボルテージ施術
急性の痛み(ぎっくり腰・寝違え・捻挫など)には、高電圧の電気刺激で炎症を抑えるハイボルテージが有効です。保険施術が適用可能なケースもありますので、ご相談ください。

● ラジオ波施術
冷えや血流不良、筋肉の硬直にはラジオ波施術もおすすめです。体の深部から温めることで、慢性的なこりや術後の癒着、関節の可動域制限などの改善にもつながります。

最後に

新しいスタートを切るこの季節。頑張りたい気持ちはあっても、無理を重ねると体調を崩してしまうこともあります。

「なんとなくしんどい」「疲れが抜けにくい」
そんな小さな不調のうちにケアしておくことが、心身の健康を保つカギです。

酸素ルーム・酸素カプセルは、身体だけでなく心のケアにもつながるサポートツールです。自分へのメンテナンスとして、ぜひ一度体験してみてください。

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。神戸三宮の【もと整骨院】が、皆さまの健康と快適な毎日をサポートいたします。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------

本日3/30(日曜)酸素ルーム・酸素カプセルで春の疲れを解消!自律神経ケアを始めよう♪【神戸市三宮 もと整骨院】

blog春桜画像

 

こんにちは!もと整骨院です。

春の陽気が感じられる季節ですが、寒暖差や天候の変化で体調を崩しやすい時期です。

3月も終わりに近づき、桜の花が咲き始め、春の訪れを感じることができるようになりました。しかし、この時期は日中暖かくても朝晩の気温が急激に下がることがあり、体がその変化についていけず、自律神経が乱れやすくなります。そんな時におすすめしたいのが、酸素ルーム・酸素カプセルの利用です。

酸素ルーム・酸素カプセルで自律神経を整え、体調管理をサポート

酸素カプセル画像

自律神経の乱れが体に与える影響は大きく、疲れやすさや睡眠不足、肩こりや腰痛など、さまざまな不調を引き起こします。酸素ルーム・酸素カプセルは、高濃度の酸素を体内に取り入れることで、これらの不調を改善する効果があります。

酸素ルーム・酸素カプセルを使用する際、通常の空気中の酸素濃度は約21%程度ですが、酸素ルーム・酸素カプセル内では酸素濃度を27%程度まで高めることができます。さらに、酸素濃縮器を併用することで酸素濃度は最大で35%まで引き上げられ、より高い効果が期待できます。

ベージュ色、写真、コラージュ、ベッド&ブレックファースト、イン、Instagram、投稿

酸素ルーム・酸素カプセルの効果的な利用方法

酸素ルーム・酸素カプセルは、以下のような方に特におすすめです。

  1. 疲れが取れにくいと感じる方

    • 気温差や季節の変わり目で体調がすぐれない方

    • 慢性的な疲れやだるさを感じている方

  2. 睡眠の質が低下している方

    • 寝つきが悪い、眠りが浅い、朝スッキリしないと感じる方

  3. 肩こりや腰痛、筋肉の張りが気になる方

    • 長時間のデスクワークや運転などで身体が硬くなりやすい方

    • 筋肉の疲れや痛みが取れにくいと感じる方

酸素を豊富に取り入れることにより、血流が良くなり、細胞の回復が促進されます。これにより、身体の疲労回復が早まり、ストレスや緊張も緩和されるため、心身のコンディションが整いやすくなります。

酸素ルーム・酸素カプセルの利用シーン

酸素ルーム・酸素カプセルの利用は、スポーツ後の回復や日常的なケアにも最適です。特に、以下のようなシーンで効果を実感いただけます。

  • 運動後の疲労回復 高濃度酸素が筋肉に速やかに届き、筋肉の修復を促進します。トレーニング後の筋肉の疲労感を軽減し、翌日のコンディションを整えます。

  • ストレス解消・リラックス 自律神経を整え、リラックスした状態に導くことができます。特に忙しい日々の中でストレスが溜まりがちな方に効果的です。

  • 集中力向上 酸素を多く取り入れることで脳の働きが活性化し、集中力や思考力を高める効果が期待できます。

酸素ルーム・酸素カプセルの利用方法

当院では、通常の酸素ルーム・酸素カプセルの利用時間は60分です。希望の方には、10分単位で延長が可能ですので、ご予約時にご希望の時間をご相談ください。酸素濃縮器併用での利用をお考えの方には、70分の利用をおすすめしています。酸素濃縮器併用により、さらに高濃度の酸素を体内に取り入れることができ、より高い効果が期待できます(別途料金がかかります)。

まとめ

春の訪れとともに、寒暖差や天候の変化が続く時期は、自律神経が乱れやすく、身体に不調が現れやすくなります。酸素ルーム・酸素カプセルを利用することで、体調を整え、疲れや痛みを早めに改善することができます。特に、疲れが取れにくい、睡眠の質が悪い、肩こりや腰痛が気になるといった方には、ぜひ一度お試しいただきたいケア方法です。

お忙しい方も、ぜひお時間のある日曜日にお越しいただき、リラックスできる時間をお過ごしください。皆さまのご来院をお待ちしております。

本日の受付は16:00までとなります。

 

本日の施術の予約状況(10:20現在)は、

 

◎保険施術(初診)/ 自費施術(40分以上)は、

11:00・12:00・13:00・14:30

のご予約が可能です。

◆保険施術(2回目~)/ 自費施術(30分以内)は、

11:00・11:30・12:00・12:30・13:00・13:30・14:30・15:00・15:30

のご予約が可能です。

 

また、患部の治癒促進に効果があり、疲労回復、睡眠改善、免疫力UPも期待できる【酸素ルーム・酸素カプセル】もご案内できます。(1人用のSルーム、2人用のLルームをご用意しております。)

酸素ルーム・酸素カプセルの予約状況(10:20現在)は、

 

1名利用のSルームは、12:30~14:00の間でご予約が可能です。

2名利用のLルームは、11:00~15:00の間でご予約が可能です。

 

お時間お問い合わせの上、ご来院ください。

 

--------------------------

ご予約、お問合せ:
078-891-5820 (もと整骨院)
078-891-5830 (IN GREEN 酸素ルーム & 整体)
HP
かんたんネット予約
〒651-0095
神戸市中央区旭通3-2-5 Y’sコンフォート三宮102
神戸市三宮
もと整骨院/IN GREEN(酸素ルーム & 整体)
*JR三ノ宮駅から徒歩5分
   東口改札を出て、右へ。(正面にポートライナー乗り場が見えます。)
   駅構内セブンイレブンを左へ曲がって
   線路に沿って東に向かって歩いていただくと、
   右手にシティタワーマンションが見えます。
   タワーマンション北東側角を右に曲がっていただくと、
   左側に「 もと整骨院 / IN GREEN 」があります。
-----------------------------